みなさん、趣味ってありますか?
30代になって、20代の頃みたいに色んなことにアクティブになれないなぁと思っている方も多いのではないでしょうか。私もその一人です。
そんな私でも、なんとなく続いている趣味をご紹介します。
続いているといっても…
「続いている趣味」といっても、これから挙げる全てを毎週末欠かさずやっているというわけではありません。いくつかの趣味を、気分によって選んでやっているという感じです。
”趣味”とは、自分の自由時間を使って楽しみとしてやることだと思っています。
中には年に数回しかしないものもありますが、私にとって人生が楽しくなることなのでそれも”趣味”という括りで書いていきたいと思います。
インドア編
手芸(刺繍)
きっかけはコロナ渦、「お家の中でできる趣味を」と思ったときに刺繍を始めました。
刺繍キットを購入すれば、刺繍針・刺繍糸・刺繍枠・布・説明書と全部揃っているので、簡単にスタートできます。説明書では分かりにくいなと思ったところもYouTubeで調べてみると動画でわかるので、独学でも案外なんとかなりました。
手芸は細かい作業に没頭することで、デジタルデトックスにもなる趣味だと思います。
かわいい作品がどんどんできていくので成果が見え、達成感があるのもいい所です。

読書
読書は趣味の定番と言えるかもしれません。
ちなみに私、読書は好きですが活字を読むのは遅いです。笑
なので、一冊あれば結構長く楽しめるのでコスパがいいと思っています。図書館で本を借りれば無料だし、道具を揃えたりする手間もお金もかからないので、とりあえず一冊借りて読んでみるのがいいかもしれません。
買い切りのゲーム
ポイントは課金するゲームではなく、買い切りのソフトで遊べるゲームをすることです。課金できるゲームは毎回少額でも、気づいたらたくさんお金を使ってしますケースもあります。塵も積もれば山となるではないですが、課金してお金の心配をしながら趣味をするよりも買い切りのソフトを長く遊ぶほうが趣味の予算も立てやすいかなと思います。
私の場合は夫が買ったソフトのおさがりでゲームを楽しんでいます。
ちょっとアウトドア編
散歩
どうしても運動不足になりがちですが、スポーツをしたりジムに行ったりするのはハードルが高いなと私は感じています。散歩ならスニーカーを履けばすぐにできるので、やる気が起きた時にすぐにできるのでハードルは下がります。
また、家族や友達と散歩するのもおすすめです。
私は夫とよく散歩をしますが、歩くと頭の血流もよくなるのか普段しない話題が出てきたりします。テレビやスマホを見ずに話せるので、それも良いのかもしれません。
家族とのコミュニケーションも散歩の楽しみになっています。
カメラで写真撮影
もともとスマホで写真を撮っていましたが、アップにすると画質が落ちたりしてしまうので、思い切ってミラーレスカメラを購入しました。使いこなすのは難しいですがお気に入りの一枚が撮れた時は嬉しいし、突き詰めていくのもまた楽しい趣味だと思います。
私の場合は、動物園で大好きな動物を撮るときに、カメラの望遠レンズのおかげで間近で見たような写真が撮れました。他にも、花の写真を撮るのも好きで、カメラだとちょっとおしゃれな写真も撮れたりします。
旅行の時に持って行くと、思い出がきれいな写真で残せるのもうれしいポイントです。

御朱印集め
御朱印は神社やお寺に参拝した証明として書いていただくものなのですが、御朱印帳に筆で直接書いてもらえるところや季節限定の御朱印がある場所もあったり、神社仏閣によって様々あります。内容としては一般的に、参拝日や神社仏閣名・祀られている神様や仏様の名前が書かれているので、「○年○月○日に、ここに行ったなぁ」と旅行の記録としての思い出にもなりますよ。
それに、手書きの筆文字は印刷とは違い唯一無二でもあるので、特別感もあります。
登山・ハイキング
運動神経に自信のない私が「体を動かす趣味が欲しい!」と思って始めたのが登山です。
登山の良いところは、頂上を目指すという明確な目標があるというところだと思います。
大人になって新しいスポーツを始めても、大会に出たいわけでもないし、頑張り続けるための目標が見つからなくて心が折れてしまうことってありますよね。
登山では毎回「頂上まで登りきるぞ!」という目標が必ずあります。目標があることでモチベーションを保てるし、登りきることができれば毎回達成感を味わうことができます。
初心者でも日帰りで登れる低山や、上級者向けのコースと初心者向けのコースが分かれている山も調べればたくさん出てきます。ちなみに私は筑波山に登った時、登るのに思ったより時間がかかってしまい歩いて下山する時間がなくなってしまったので、ケーブルカーで下山しました。笑
自分のレベルに合わせてチャレンジできるのも良いところだと思います。
趣味といっても、年に一度ほど気候の良さそうな時期にしかやらないのですが、細く長く続けていきたいと趣味のひとつです。
さいごに
こうやってまとめてみると、自分が楽しいと思えることが意外とたくさんあることに気が付きました。
趣味は自分の人生を楽しい気持ちで彩ることでもあると、私は思っています。
何か新しい趣味を始めてみたいと思っているあなたへ
少しでも参考になれば嬉しいです。
読んでいただき、ありがとうございました!